「長崎県SDGs登録制度」通年募集の開始について
-3-724x1024.png)
-1-711x1024.png)
長崎県では、県内におけるSDGsの普及・促進を目的として、「長崎県SDGs登録制度」を創設しています。
SDGsに取り組む県内企業等を「見える化」し、企業等のPRを行うとともに、他の県内企業等へSDGsの取り組みを波及させることにより、県内企業等の経営強化と地域課題の解決による本県の地方創生につなげることを目指しています。
これまで期間を限定して登録事業者の募集を行ってきたところですが、令和7年8月から通年での募集を開始いたしましたので、お知らせいたします。
申請に当たっては、本ページ上欄の「長崎県SDGs登録制度」のタブ内にある「応募申請はこちら」または以下応募フォームURLをクリックのうえ申請フォームにお進みください。
【通年募集の概要】
○募集期間:通年 ※ただし、登録はおおむね3か月ごとに一括で行います。
○対象:県内に本社又は支社等を有し、SDGsに取り組む意思がある企業、個人事業主、団体等
○応募フォームURL:https://sdgs.pref.nagasaki.jp/oubo_form/
【登録のメリット】
・県ホームページや長崎県SDGsポータルサイトへの掲載によるPR
・長崎県オリジナルロゴマークの使用
・県地方創生推進資金(SDGs登録企業応援)への申込